コンテンツ本文へスキップ
スマートフォンサイトはこちら
ジオパーク秩父
大地の守人を育む ジオ学習の聖地
日本語
English
アクセス
お問合せ
ホーム
ジオパーク秩父とは
ジオサイトを探す
ジオストーリー
ジオストーリーTOP
日本地質学発祥の地
秩父の大地に眠る太古の海の物語
時代を超えた人々の聖地
大地の営みと共に生きる
モデルコース
お知らせ
イベント
ジオかるた
カキの化石
ホーム
ジオかるた
「へ」・・・片理と節理、うすくてはがれ易い「三波川帯(さんばがわたい)の変成岩」
「へ」・・・片理と節理、うすくてはがれ易い「三波川帯(さんばがわたい)の変成岩」
【学生による解説】
荒川に沿って続くこの広い岩畳は結晶片岩と呼ばれる岩石から構成されています。海底を構成していた玄武岩質火山噴出物や、その上に積もった泥や砂などが、プレートの沈み込みに伴って約8000~7000万年前に地下深くへもぐり、高い圧力のもとで変成を受けてできた岩石です。結晶片岩は一方向にはがれやすい面(片理)をもつことが特徴です。
関連サイト・施設
17:
岩畳
(
いわだたみ
)
と秩父
赤壁
(
せきへき
)
16:
蓬莱島
(
ほうらいじま
)
15:
高砂橋
(
たかさごばし
)
下流の
雁行脈
(
がんこうみゃく
)
18:
虎岩
(
とらいわ
)
19:
紅簾石片岩
(
こうれんせきへんがん
)
とポットホール
野上下郷石塔婆
(
のがみしもごういしとうば
)
(石材採掘遺跡を含む)
井戸
破崩
(
はぐれ
)
と明治の旧道
埼玉県立自然の博物館
前のジオかるた
ジオかるたの一覧へ
次のジオかるた
コンテンツ本文の先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る
ページの先頭へ戻る