コンテンツ本文へスキップ
プリローダーイメージ
スマートフォンサイトはこちら

ジオサイトを探す

藤六の海底地すべり跡
藤六の海底地すべり跡

秩父市役所及び秩父市歴史文化伝承館主要拠点施設

秩父市役所及び秩父市歴史文化伝承館

 秩父市役所1階エントランスと、隣接する秩父市歴史文化伝承館1階交流フロアには、ジオパーク秩父の展示コーナーがあり、地域で見られる主な岩石や、発掘された化石を紹介しています。西武秩父駅や御花畑駅を降りたらこちらにまず立ち寄って、各種パンフレットや情報を収集しましょう。なお、秩父まるごとジオパーク推進協議会事務局は、市役所から徒歩1分、「秩父ビジネスプラザ」1階にあります。

秩父市歴史文化伝承館1階

ちょこっと豆知識 市役所隣の秩父公園にある亀の子石

御旅所(亀の子石)

 市役所の南側にある秩父公園には鳥居が対になっている不思議な祠があります。

 秩父公園は別名「御旅所(おたびしょ)」といい、秩父夜祭の夜、御神幸行列とともに6台の山車が集結し、ここはその際に斎場祭という儀式が行われる神聖な場所です。

 秩父夜祭には、秩父神社の女神である妙見様が武甲山の男神と1年に1度逢瀬を交わすという伝説があり、その場所が御旅所です。建物の中心にある通称「亀の子石」は、妙見様が乗る「玄武」という霊獣であり、東の青龍、西の白虎、南の朱雀と並ぶ四神の1つです。

 ちなみに、御旅所西側にある急坂「団子坂」は、河成段丘の段丘崖であり、山車がこの急坂を曳き上げられる光景は秩父夜祭のクライマックスとして有名です。

こちらも行ってみよう!

秩父まつり会館
秩父まつり会館
昭和の名工がつくった絢爛豪華な笠鉾、屋台の展示のほか、プロジェクトマッピング、3Dシアターで音を映像で祭りを体感できます。
秩父神社
秩父神社
秩父地域の総社であり、秩父三社の一つ。徳川家康が寄進した権現造りの社殿が美しい。例大祭は有名な秩父夜祭。
ちちぶ銘仙館
ちちぶ銘仙館
秩父織物、銘仙の歴史を学べる施設。昭和5年建造の旧埼玉県秩父工業試験場の建物を活用しています。
武甲山資料館
武甲山資料館
古くからの信仰の山、そして石灰岩採掘の山である武甲山の歴史を今に伝える資料館です。(羊山公園内)
アクセス
電車・・・西武鉄道「西武秩父駅」から徒歩3分、秩父鉄道「御花畑駅」から徒歩2分
ナビ入力住所・・・秩父市熊木町8-15
リンク
秩父市公式WEBサイト
近くのサイト・拠点施設
秩父農工高等学校跡(西武秩父駅)秩父観光情報館秩父神社 ははその森5:羊山公園(中位段丘)

地図

K04_秩父市役所

コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る
コンテンツ本文の先頭へ戻る ページの先頭へ戻る